入園の小物作りに便利なミシンとは

入園準備は小物準備が大変

入園準備には、あらかじめ揃えなくてはならない小物類が多くあります。
必要なバッグや防災頭巾カバーなど大きさが決められていたり、子供が好きなキャラクターデザインで作ってほしがる場合もあるため、ミシンで手作りする機会も多くなります。
コンパクトで軽く持ち運びや収納が楽なものや、しっかりした作りで小さなお子様が万が一ぶつかっても倒れることのない安定感のあるものなど様々で、自分が使いやすいものを見つけることが大切です。

入園準備の強い味方

大きさや重さだけでなく、何より注目したいのはその機能性です。
入園準備の小物作りとなると、細かな作業や厚手の布地を縫う作業も多くあるため、様々なタイプの布地が縫えるものであることは必須です。
更にこだわりたい人はプラスアルファの機能が付いていると便利です。
基本的な直線縫いは必ず必要となるため、縫い目の大きさや糸の調子を変えながら縫うことができるミシンだと安心です。
洋服やバッグなど大きなものも楽々縫い進めることができ、厚手の生地でも綺麗に仕上げることができます。

小さな箸袋作りや、ワッペンやアップリケ、目印となる飾り付けなど、細かい作業や繊細な素材を扱うことも出てきます。
可愛いレースをあしらったり名前の刺繍を施す場合などもあるでしょう。
各部分の機能性が高いものであれば、そうした場合でもスムーズに縫うことができます。
例えば布押さえの設定を変えることができ、重なって厚くなった部分も薄く滑りやすい生地も同一に縫える機能があると大変便利です。
特に厚手の部分は布押さえなしでも縫い進めることができたり、細かい隅はハンドルを操作して手動で縫うことができるものなどは、より手間もかからず使い勝手が良くなります。
刺繍機能の付いたミシンは、細かく面倒な作業も簡単に仕上がるため、初心者や裁縫などが苦手な人にも最適です。

壊れにくく安全なものが必要

幼児用の小物なので、毎日使っても破れたり壊れたりしにくい、安全で丈夫な作りであることも欠かせません。
必要な基本縫い以外にも布がほつれにくくなるジグザグ縫いの機能や、強度を高めるための返し縫い機能なども付いていると、布ほつれを気にせず作業がしやすくなり忘れず手軽に強度を高めることができるので安心です。
作業自体も簡単に、効率を高めることにもつながります。
伸縮性のある布を縫ったり、ボタンまで付けるなどより本格的な作業をする場合には、ボタンホールまでできるミシンやロックミシンがおすすめです。